English ver (WIP) of this page is now available.
mstdn.maud.io (以下『当サーバー』とします) は、サークル『秘密結社あかねぶるー』(以下、『管理者』とします)によって運用・提供される Mastodon サーバーです。
まずは プライバシーポリシー を確認してください。
このプライバシーポリシーは Mastodon の旧バージョンに添付されていた文書の日本語訳で、必要なことは殆ど書いてあるはずです。
以下に定める規約ではこれを補強するものとして、当サーバーに特有かもしれない事象とかを書きます。長いけど頑張って読んでね。
- 当サーバーによるサービスは無償かつ無保証にて提供されます。
- 例: 管理者(主に代表)が寝ている間の障害発生には対応できません。
- 管理者は予告なく一時的なサービス停止を伴うメンテナンスを行うことがあります。
- 管理者はこの規約をいつでも必要に応じて改定することができますが、利用者にはその都度必ず告知を行うものとします。
- 当サーバーでは、機械的なアカウント作成の自動化に対処するため、Cloudflare Turnstile を導入しています。
- 当サーバーでは、メディアファイルの保存に Amazon Web Services が提供するオブジェクトストレージ、 Amazon S3 を利用しています。
- 添付メディア、アイコン、ヘッダー画像、リンクのプレビュー画像などが対象です。
- また、これらのメディアファイルは Amazon CloudFront によって提供されるCDNを経由して配信されます。
- 対象となるメディアは
s3-mstdn.maud.io
ドメインから配信されています。 mstdn.maud.io
本体ではCDNを利用していません。
- 当サーバーからのメールの配信には SendGrid を使用しています。
- 開封確認やリンクトラッキングなどの、送信先ユーザーのアクティビティを追跡可能な機能はすべて無効化してあります。
- 当サーバーのメール配信元アドレスに対する返信は ImproveMX により転送されます。
メンテナンス情報はこちらで案内しています:
@hota@dp.akane.blue
mail@mstdn.maud.io
- Mastodonによるメールの送信元です。
- 新規登録時の確認、パスワードのリセット、アカウントに何らかの措置が行われた際の警告、退会処理の実行連絡、などに用いられます。
- メールに返信することはできますが、このアドレスからの返信はありません(後述します)。ご注意ください。
admin@maud.io
- その名の通り、管理者(admin)の連絡先メールアドレスです。
mail@mstdn.maud.io
に返信した場合、返信はこのアドレスから返ってきます。
- メールによるやり取りが必要になった際に用いることがあります。
ここでは、アカウントの作成にあたって必要なことを説明しています。少々長いかもしれませんが、きちんと読んでください。
事前にこの規約を読んでいること
当サーバーへの登録が完了した時点で、あなたはこの規約をよく読み、これに同意したものとみなされます。
有効なメールアドレスを使用してください
「捨てアド」などの一時的なメールアドレスを用いたアカウント作成は認められていません。
一部のドメインは既にブラックリストに登録されており、アカウントの新規作成には使用できなくなっています。
アカウント登録にあたっては管理者による承認を経る必要があります
この作業は手動で行われているため、登録の完了までに時間を要することがあります。
基本的には24時間以内、遅くとも48時間以内には審査が完了するよう努力していますが、数日経っても可否が明らかにならない場合はご一報ください。
登録後12時間以上が経過しても一度もメールが飛んでこない場合は、下部の連絡先へご一報ください
- 何も記載がない場合、またここに指定する必須項目の記入がない場合は当規約を確認していないものとみなし、原則として却下されます。
- Cloudflare Turnstile に bot 判定を受けてアカウントの申請が行えない場合はご一報ください。
- フォームの自由記述欄には、あなたがbotでなく人間であり、利用規約(このページです)をこの行を含めてきちんと読んだことがわかるように、好きなたべもの(必須)と、このサーバーを知ったきっかけ(任意)を記入してください。
- 内容は決して審査に影響しませんし、審査後にこの情報を用いることはありません。
- 前者はここを読めていることが分かれば良い(ここに目を通さずにフォームだけを見ていたら書けない回答であることが重要)ので、あなたの趣味嗜好を問うものではありません。無理に悩まずに、食べられそうなものが書いてあればそれで大丈夫です。
- 後者はなかなか皆さんに訊く機会が無いので気になるというだけであって、特にないとか、本当に答えたくないなら書かなくても全く問題ないです。ただのアンケート欄として捉えてください。
- 過去に違反行為などで管理者からの処置(警告を含みます)を受けたことがない、かつアクティブな利用者に限り、用途の異なる2つ目のアカウントを申請することができます
- できれば申請時にその旨書いてもらえると審査がスムーズに行えます
- 上記にあてはまらない(BAN回避などを目的とした)複数アカウントの登録を確認した場合、同利用者の全アカウントが処分の対象になります
アカウント削除にかかる当サーバーや連合先のサーバーへの負荷などの影響をある程度予測・コントロールするために、当サーバーではユーザーの操作による直接のアカウント削除の機能は無効化されています。
しかし、当サーバーの全てのユーザーは管理者に対して自らのアカウントの削除を希望することができます。
特別な事情のない限り、管理者はそれを直ちに受理し、概ね24時間以内を目標として実行するものとします。
必要に応じて、データのダウンロードやエクスポートを行ってください。削除後にこれらのデータにアクセスすることは原則として 不可能 です!
当サーバーで禁止される行為の一例を以下に示します。ここに無いことは大丈夫、という意味ではないです。
- 宣伝・広告のみを目的としたアカウントの作成
- アフィリエイトリンクを含むブログの新着投稿を告知したいとかであれば、botの運用について に従うか、個別にご連絡ください
- 国内法に反する行為やそれを唆す内容の投稿
- 管理者は法律の専門家 ではない ことに注意してください
- 有害なリンクの投稿
- 出会い系や明確なスパム/フィッシングサイトなどが主ですが、個別に判断します
- ユーザーとサーバーに対して迷惑のかかる行為の一切
- 例1: 相手に通知を送信させることを目的としたアクション(フォロー/お気に入り/ブースト/返信)を繰り返す
- 例2: 購読を主な目的としない無差別でのフォローおよび大量のフォローインポート(後者は事前に管理者へお問い合わせください)はサーバーへの負荷の原因となるため認めていません
- 差別的発言等、特定の相手を傷つける目的を持ってなされる言動
- 使い捨てのメールアドレスなど、連絡先として疎通不可能な手段を用いて登録すること
- アカウントの譲渡、売買
- 金銭の授受が発生しない譲渡に限り、特別な事情のある場合は事前にご一報ください
- ここに無いルールを勝手に作って他者に押し付けないこと
上で掲げた禁止行為に抵触していると考えられる行為や、それ以外でも問題があると思われる投稿・ユーザーについての通報を受け付けています。
- 常にサーバーとタイムラインを監視しているわけではないので、基本的に通報があったものを優先して対処しています
- 通報に関しては以下の項目を明確にしてください。記載がないものは処理の対象とされません
- トゥート単体、投稿内容に問題があるのか
- ユーザー自体、不審なアクティビティなどに問題があるのか
- どのような影響、問題があるのか
- 当事者間による解決はできなかったのか
- (サーバーへの迷惑行為など、客観的判断が可能な内容についてのみ)どのような処置が適していると考えるか
通報を受けた投稿は対象ユーザーに対してメールで警告する際に示されることがあります。
しかし、該当する投稿が特定個人とのやり取りなど、開示にあたり 通報者に不利益や危害が及ぶおそれのある場合については、これを開示することはありません。
原則として、通報を行ったユーザーに対してその結果を案内することはありません。
また、個々の案件がその後どうなったかについての問い合わせも受け付けていません。
通報を受けた投稿/ユーザーについては管理者が通報内容と当規約を元に調査を行い、下記に定める処置を予告なく実施することがあります。
この規約は指標であり、最終的な判断は管理者に委ねられます。
個別の判断理由について、処置時のメールによる通告以上の詳細を問い合わせによって開示することはありません。
処置はサーバーの処理上不可逆なものが多いため、原則として処置が覆ることはありません。
- 本人へのメールでの警告
- 該当する投稿の管理者削除
- サイレンス(公開タイムラインへの非表示)
- ログイン停止
- アカウント停止
公共の場で開くのが憚られる画像の添付には、NSFW (Not Safe for Work) フラグを活用してください。
当サーバーを運用する上での理念というか思想が2つほどありまして、
- 快適性を損なわない範囲でサービスが存続し続けること
- SNSにおける画像の扱いは基本的にサムネイルであり原本ではない
ということです。これら2つを同時に満たす手段として、当サーバーではメディアの保存にかかるコストを極力下げるための様々な対策を行っています。
ユーザーの皆さんにご理解頂きたいのは以下の通りです:
- 当サーバーは画像/動画のバックアップ先ではなく、また原本の品質は保証されません
- 不可逆圧縮やリサイズなどを積極的に行います
- しかし、透過情報を持った画像を不透過な画像フォーマット(JPEGなど)に変換することはありません
- あなたの撮影/作成した写真や動画、イラストなどをありのまま共有したい場合は、より適したサービスを利用してください
- 将来的に各種上限値が
mastodon/mastodon
で緩められることがあっても、当サーバーに適用されることを保証しません
- 実際にキャンバスサイズの制限は本家が拡張して追い越されましたが、今のところ引き上げる予定はありません
16:9サイズの画像を共有する上で WQHD は十分な解像度であると考えており、ここは4K解像度の壁紙共有サイトでもありません。
地球上から4K未満の解像度を持つディスプレイが駆逐されるときが来たら引き上げを検討して良い頃合いでしょう。
- アップロード可能なファイルサイズの上限は 画像が25MB、動画が100MB です。
- これは
mastodon/mastodon
の上限とは 異なります 。
- これを上回るものは 拒否 されます。
- 画像については後述するリサイズや変換を考慮したものであり、元のファイルサイズに対しての制約です。
- 実際に投稿に添付されるサイズは大したことにはならないはずです。
- 画像のキャンバスサイズの上限は 3686400ピクセル です。
- これは
mastodon/mastodon
の上限とは 異なります 。
- 現在では本家が8Kまで対応したので、より小さいです。
- これを上回るものは自動で リサイズ されます。
- 16:9だと 2560x1440 (WQHD)、1:1だと 1920x1920 にあたります。
- 当サーバーではファイルサイズの削減のため、 PNG→JPEG変換 を導入しています。
- これは
mastodon/mastodon
にはない 追加機能 です。
- ざっくり言うと 透過でないPNG (透過PNGおよびJPEGのアップロードは対象外です) に対してJPEGへ変換をかけ、ファイルサイズの小さい方が採用されます。
- 動画の解像度の上限は 3840x2160 、秒間120フレーム までです。
- 対応こそしていますが、ご存知のように Mastodon は動画共有サイトではない ので、配信経路や保存容量的にもあまり大きな動画を貼るのには適していません。
- 保管コスト、連合する他サーバーや各ユーザーとの間で送受信にかかるコスト、快適とは言い難い再生体験など、不向きな要素しかないとされています
- MastodonにGIF(V)として扱われる、無音で短時間のスクリーンレコード程度であれば問題はないと考えています
- 可能な限り他の動画共有サイトへアップロードし、そのリンクを共有するなどしてください。
- 当サーバーでは Elasticsearch を用いた全文検索を 導入していません 。
- これには技術的な理由とプライバシー上の理由の両方がありますが、長くなるので解説は省略します。
- ご自身の投稿を検索して振り返りたい場合、投稿を記録・整理できる外部サービスの利用を検討してください。
- 例: notestock https://notestock.osa-p.net
- いわゆる(Twitterに対しての) Twilog などのようなものです
- 自身のユーザーページの公開の可否や、サービス内での横断検索の対象とするかを選択することができます
当サーバーでは原則として禁止はしていませんが、以下に示す追加のbot運用ルールに従う必要があります。
- プログラムなどの手段により当サーバーの提供するAPIを利用し、自動化された操作を行うものを以下 botプログラム と呼称します
- botプログラムを用いた操作を主とするアカウントを以下 botアカウント と呼称します
- botプログラムには、Twitterなど他のSNS/マイクロブログにおける特定のユーザーによる投稿本文を当サーバー上のアカウントを用いて逐一 再投稿(ミラー/擬似的な同時投稿)する ものを含みます
- このページで定めている他のルールについても守ること
- botプログラムによる投稿について、公開範囲は 原則として Unlisted/未収載 以下を使用してください
- 未収載の投稿は公開タイムライン(ローカルタイムライン、連合タイムライン)には表示されないところが public/公開 との違いであり、ホームタイムラインとユーザーのプロフィールでは公開表示され、外部からも視認可能です
- botプログラムを用いて 能動的なフォロー操作 を行うことは認められません
- 例えば「他のユーザーにフォローされた際に、自分も相手をフォローする」操作をbotプログラムによって自動化することは受動的なフォロー操作といえるでしょう
- botアカウントでは、 bot フラグを利用することを推奨します
- プロフィール設定から「これは BOT アカウントです」のチェックを入れることで、プロフィールにbotフラグを表示することが出来ます
- botアカウントからのフォローを行う際は、特に #nobot などのbotに対する オプトアウトは尊重 すること
- botアカウントがフォローしていないアカウントの発言(botに向けてのmentionを除く)に対して不必要なfavoriteやmentionを投げないこと
要するに自らの意思でフォローしてきたユーザに対して投稿を公開するのは自由ですが、公開タイムラインをbotプログラムを用いた投稿で埋めるようなことがないようにしてください。
再三の注意・警告を経ても、このルールに従って頂けない/連絡がつかない場合、当該botアカウントのサイレンスまたはログイン停止処理を行うことがあります。
現在、当サーバーは連合リレーへの接続を無効化しています。
代表の連絡先として利用可能な経路の一覧です。信頼できる経路を選択してください。また、可能な限り連絡者とアカウントが同一人物であることを確認できる手段を推奨しています。
- @hota
- おそらく最もセキュア。
当サーバーのアカウントを紐付けることができます。 連携はなくなりました。
- hota#4982
- ダイレクトメッセージを使うとよいです。よく見てます。
- フレンドじゃなくても同じサーバーに所属しているなら送れます。
- @lindwurm
- 一応フォローに関係なくDMを受け入れています…が、メッセージリクエスト扱いになって通知もバッジもつかないので かなり 見落とします。