わかりにくい語(!=流行)の解説。たぶん50音順だと思うんですけど
- 容量無制限、もしくは20-300GB/月が使える謎の契約がなされたSoftBank回線を格安で再販している事業者、またその回線のこと。
- 民泊Wi-Fiとか呼ばれるのもだいたいそう。
- クラウドSIMを採用したモバイルルータのことも指すときはあるけど、たぶん自分のスマホにSIMを挿して使いたいオタクの方が多い。
- SIMのみで契約できる事業者と、モバイルWi-Fiルータごとレンタルの事業者がある。
- 2020年半ば頃にSoftBankが供給を極端に絞った(テレワーク需要?)ために多くが値上げもしくは100GBを超えるプランの廃止に踏み切るなどした模様。
- 基本的に契約時点のプランは引き継がれるので、それまでに契約した者勝ち
- SIMのみが契約できる事業者を挙げておきます。100GBで4000円前後が最近の相場らしい。オタクに聞いてみると他にも出てくるかもしれない。
- 楽天モバイルは怪しいかもしれないけどここには含まれないんだ。
もしかして: いいねえ

- 誰かのトゥートに対して賞賛をあらわすことば。
- LTLなどへの空中での言及もあり


- 元ネタ:
- 「かぼるー」に対する返事。テキストだったり画像だったりは自由。
- 畏敬の念とか、普通にこわいときとかさまざま。
- 誰かの「こわくなってきた」から伝播して、同じ気持ちになったひとが「こわいね」と続く
that's computer science 😄

- 元ネタはhotaが docker-compose と格闘しているときにGitHubで見つけた Issueのコメント欄 。
- PCなどを再起動することで治る現象、転じてPCなどを再起動すること自体をこのように言うことがある。
- PS4向けにリリースされた『DJMAX RESPECT』のことを直訳して「DJ最大尊敬」と呼んでいた人たちはTwitterでも確認できる。みんな考えることは一緒。
- ここいらではPC版である DJMAX RESPECT V のことを指すほうが多い。
もしかして: done
- @akane がアプデ完了を通知するトゥート。
- アプデ時の末代の挙動は主に以下
- 完了しても居ないのに勝手に言い出す
- @akane より先に完了を感知してトゥートする
- (だいたいはsidekiq全部上がりきってないけど投稿投げれるタイミング)
- @akane の「だん!」を待ってからのトゥート
- とある 小規模インスタンス紹介 の記事中で、「謎のインスタンス」 として紹介されてしまったことから。
- 実際どういうサーバーかと言われると説明に困るので、言うほど間違ってないような気もする。
- 100% Orange Juice! のこと。
- ストレートジュースかもしれんやろがい。
- StayHomeGiveAwayで無料配布され「0% Orange Juice」「実質水」などとも呼ばれた。
アニメ化・続編発売・ノベライズ・コミカライズ・CS版発売・会津鉄道とのコラボ など留まるところを知らない美少女ゲーム「ノラと皇女と野良猫ハート」のこと。
そぎぎ
原作はえっちげ。
http://harukaze-soft.com/nora/
http://harukaze-soft.com/nora2/
Trials Rising 及びTrialsシリーズのことを雑にそう表すときがある。
- シリーズ恒例のボスコース、インフェルノVのこと。
- 試しに中国語表示で遊んだら直球すぎる訳が出てきて腹筋が終わったもの。
- エンドコンテンツ。
- 人間やめたやつしかクリアできないようなコースを人間やめたやつらが作ったりしている魔境。
- 元は公式コースで物足りない人外によるユーザー作成コースのカテゴリだったが、Risingで "コミュニティとの協業の成果" として公式難易度/コースとして登場。どうしてこうなった。
英国南部を舞台にした Forza Horizon 4 のこと。
- Forza Horizon 4 のプレイヤーが自らを称したもの。
- 謎ペイントの車でレースをしたり変なクラクションを鳴らしたりしているのでだいたいそう。
- なんとも言えない気持ちになったときとかに理由を添えてお気持ちを表明する。
- 類義語: 「無になる」「アになる」「ア」
- 使用例: 「sidekiqの再試行が3600から減らないのでましまろです」
- 🔞 お家に帰るまでがましまろです のタイトルをもじって遊んでいた結果生まれたとされる。
そぎぎ
カスタムメイド3D2/カスタムオーダーメイド3D2 で胸囲のスライダーを右側(大)に勢い良く動かす様子から。
おおきいおっぱいが好きな傾向のあること。
- 日付が変わる前にゲームやVCをやめるときの定型句
- カッコ内はそれを聞いたひとが勝手に補い始めたもの
- 逆に休みの日は明日がないので午前3時くらいまで遊ぶんだ。
- 感嘆符。
- @akane が「へいますたー!」したときにmaster追随を感じ取った末代が使う気づきのしるし。
- しかるねこ派生らしいが、ねこ自身もその内容を身を以て示しているなど、その用例は元ネタとはかけ離れている。
- 使用例: 「しになさーい!(しぬねこ)」