わたしはもう面倒見ないけど、「しばらく使いたいのでソースを更新したい」という人向け。 Git におけるコマンド操作に関しての理解が必要。
git remote add upstream https://github.com/crdroidandroid/android.git
のように、上流のリポジトリを upstream
とかの名前をつけてリモートリポジトリに追加しておくこと
cherry-pick
でなければならないリポジトリたまにFlokoROMとして必要ないと判断したcommitを飛ばしているのでそうなった。
git fetch upstream 11.0
git cherry-pick XXXXXXXXX
merge
でよいリポジトリupstream = crdroid
なものgit fetch upstream 11.0
git merge upstream/11.0
upstream = lineageos
なものgit fetch upstream lineage-18.1
git merge upstream/lineage-18.1
upstream が毎月 force-push するような狂ったリポジトリに対してこの手順が必要。 upstream に合わせてから FlokoROM 独自のパッチを当て直す。
git fetch upstream 11.0
git reset --hard upstream/11.0
git cherry-pick XXXXXXXXX
git cherry-pick XXXXXXXXX..YYYYYYYYY
基本的には merge で追従可能だが、crDroid が force-push している場合は 3. の手順が必要。
今まで使っていたスクリプトは残しておくので、うまいこと自動化するなりしてください。する前に力尽きたので flokorom/prebuilt_bromite の更新はありません。
https://gist.github.com/lindwurm/029fa6dbd7cd6ab98977138490407084